みなさま暑い中毎日、本当にお疲れ様です🙇‍♀️
この気候に耐えて生きているだけで、お世辞ではなく本当に人生丸ごと偉過ぎる、と感じます。その上家事に育児にお仕事に…想像を絶する努力家、人間。地鳴りのような拍手を送らせてください…👏

4つ目のさいきんメモになりました。サロンのブログに書かせていただくには、あまりに関係のない内容も多くなっていってしまいそうな気がしていて、個人的な媒体(noteなど?)へ移行した方が良いかな…と思い始めています(今更🙇‍♀️いつもお付き合いいただき恐縮です)。
その場合もつくレポはぜひ、@Tsuzurisa さんへレシピのお礼を込めて🙏続けさせてください☺️

この場があったおかげで、ゆるく文章を書いていくことを習慣化させていただいた気がしております✨毎日いろいろな角度から、Le comptoirへ感謝している私です(完全に生活の一部にさせていただいています)🤍


先週のお料理


先週もありがたく、りささんのレシピから2品作りましたら、食卓に革命が巻き起こりましたのでご報告させていただきます。

IMG_3323.jpg 2.35 MB


蛸とじゃがいものバジルトマトパスタ

私はりささんのおかげでトマトソースパスタを美味しく作れる様になったんだよなあと、今回のパスタでも思わせていただきました🍅

程よいオイリー感とニンニクの香り、更には具材も本当に魅力的で、蛸とじゃがいもの食感が終始楽しい、さわやかなパスタでした🍝



帆立・アボカド・カルダモンの春巻き ハーブアイオリソース 

すみません。まず一言、叫ばせていただけますか。





待ちなさい!この白ワイン泥棒!!! !



この一言に尽きます…

なんでこんなことが思いつくんだろう?と思っていた矢先、レシピの作り方という、なんともありがたい虎の巻もシェアいただけたのが、このサロンの旨味でしかない!と思わせていただきました🙏お料理が上手/レシピ考案をお仕事にされている方の頭の中を覗かせていただけるなんて…本当に贅沢なことです。

とんでもない速さで白ワインが減っていったことは言うまでもなく、私と夫があまりに「え?おいしい!なんだこれは!」と騒ぎ立てたからでしょうか、

もう1人、忍び寄るワイン泥棒(?)の影が…

IMG_3329.jpg 640.97 KB▲こむぎ🐕が暴れてマットがもみくちゃ、いつもながら生活感しかなくすみません…

それにしてもすごい眼差しですね。
「いつになく盛り上がってるけど、そんなにおいしいなら頂けたりする?」と言っているようです。
※来世人間だったらあげるね

いずれにせよ私たちが喜んでいたので、駆け寄ってきてくれたのだと思います。

飼い犬すら虜にする、りささんのレシピなのでした☺️





“8月3日ぜったい晴れ”


今月3日、お仕事関連で小さな自主開催イベントの予定がありました。事前にチラシを配ったり、所謂集客的なことを昭和的にやってみたりと、出来る限り!と思って色々準備を行っていました。

が…、その日の天気をiPhoneで見ると「雷雨」。台風が接近していることに遅ればせながら気付くことになりました。

会場となるサロンまで足を運んでいただく必要がある上に、お子様連れ向けのイベント、この暑さ(蒸し暑くなるに違いない)。

その時連絡を取っていた友人と「やばいねー」と話していた中で、ふとその友人との記憶を思い出します。



数年前のOL真っ盛りだった私たちの間には、色々な“願い”が飛び交っていました。

「これ以上、クレジットカードを使わないで今月は生活したい(お財布がピンチ)!」
「今月はとにかくカードも現金も使わない様に生活したい(お財布がピンチ)!」

そして…

「この日はBBQだから、絶対に晴れて欲しい!」
「この日は旅行へ行くから絶対に晴れて欲しい!」

その度に彼女はオリジナルの待ち受け画像(ホーム画面と言った方が良いのかもしれませんが、待ち受け画像がしっくりくるのです)を作ってくれました。

「カードつかうな!」
「お金つかうな!」

これらは悲しくもあまり効果がなかったのですが(自分次第で叶いやすい願いなはずなのに叶わないのはとても不思議ですね…)、唯一、お天気への願いは何度か届いたことがありました。

「○月○日絶対晴れろ!」(命令形が効くみたいです)



私は彼女に、「あの画像、また作ってもらった方が良いかもしれないね」と冗談として呟いたのですが、

ちょっと既読までに時間が経った後、ポンッと一枚画像が送られてきました。
IMG_3394.JPG 107.84 KB
彼女が画像を作ってくれました。当時と同じ風合い、てるてる坊主の微笑み、そして彼女の字体です。

「ぜったい晴れろ、にしようと思ったけど、“ろ”が入らなかった」とのことでした。でも完全に当時の画像です。

嘘みたいで本当の話なのですが、この画像をもらってからみるみる台風の時期がずれていき、最終的にはこの日のお天気が快晴に!笑

当時楽しんでいた習慣が蘇り楽しかったことはもちろん、彼女に合計5回ほど笑    お礼を伝えさせてもらいました。


蒲田「鳥久(とりきゅう)」の特製弁当


純粋な私の馴染みの味をご紹介します(いつも最後がレペゼン蒲田になってしまいます。そのつもりはないのですが私がいかに地元で行動しているかが露わになりますね…)。

大田区蒲田に本店を構えるお弁当屋さん、鳥久弁当です。

創業昭和3年 鳥専門の弁当屋 鳥久

大田区では有名なお弁当ですが、一歩外に出るとご存知ない方が多い印象です。

またよくテレビの特集などで、芸能人の方々が自分が好きなロケ弁について語る様な回があると、必ずといって良い程名前が上がるお弁当になります(“通だねえ”という感じで定番からちょっと外れた好みとして話題になっている印象です)。

鳥久には様々なバージョンのお弁当があります。メインの唐揚げを中心にボリューム満点で、実力派のおかずで隅から隅まで美味しい、私にとっては幼少期から食べてきた安心感のあるお弁当です。

おしながき

私が幼少期からよく食べていたのは「から揚げ弁当(たけのこの煮物が美味しくて、シュウマイまで入っている!)」、大人になってからハマってしまったのが「特製弁当」です。から揚げはもちろん、焼き鳥が入っているのが特徴で、これがとってもおいしい(旨味がすごい)!

IMG_3523.jpg 2.63 MB▲特製弁当は紫のパッケージが目印


私が好きな名脇役は、じゃがいもの煮物です🥔あまーく似てありほっくほくです。

先日、お仕事でご一緒した方へ準備したのですが、「こんなに入ってるものが全部美味しいなんてすごくないですか!?」と、嬉しいお声をいただけました。
生まれた土地のものを褒めてもらえること、なんとも言えない喜びがあります。

蒲田駅にお越しの際はぜひお土産に、ご検討ください!



この度もお読みいただき、ありがとうございました💐